このウェブサイトは、摂食障害の啓発をおこなう『マゼンタリボン運動』公式ページです。
【このページについて】
このウェブサイトは、(一社)愛媛県摂食障害支援機構が運営しています。
マゼンタリボン運動は、摂食障害の理解とケアが、医療、行政、教育、福祉、企業、地域社会全体にくまなく広がることを目的としています。
「マゼンタリボン運動の思い」動画 公開スタートしました!
私たちの思いを、3つの動画にまとめました。
当事者が回復に向かい、家族が安心して当事者を支えていくためには私たち一人ひとりがどうすればいいのか、どうあればいいのか、
約20年間にわたる取り組みから見えてきたことをお伝えします。
第1章 摂食障害とは?ーその症状とケアの方法ー
第2章 摂食障害と現代社会ー当事者をとりまく社会の環境ー
第3章 一人ひとりができることーだれもが生きやすい社会のためー
動画は、「マゼンタリボン運動について>マゼンタリボン運動の思い(動画)」からもご覧いただけます!
【あいテレビ 「未来を変えるSDGs」に取り上げられました】
あいテレビ:Nスタえひめ「未来を変えるSDGs」コーナーにて、
マゼンタリボン運動のことが取り上げられました。
同局の公式Y outubeに掲載されましたので、ぜひご覧ください。
(8分程度です)
https://www.youtube.com/watch?v=CujRUHL8XN4
【2023年度マゼンタリボン無料配布分について】
2023年度は、1000個の配布分をご用意しています。
(本部で配布する分を含みます)
【2023年度啓発パンフ無料配布分について】
2023年度は、7万枚の配布分をご用意しています。
(愛媛県下の小中学校・高等学校分(5万枚)を含みます)
◆マゼンタリボンが写った写真やポスター掲示情報をお寄せください◆
「#旅するマゼンタリボン」では、マゼンタリボンが写った風景や、ポスターが掲示してある様子などのお写真を皆様から募集しています。
どちらで撮影されたのか、またよろしければお名前もお寄せください。
インスタグラムのアカウントをお持ちでない方は、こちらからメールでお送りいただくと事務局で掲載いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
※インスタグラムのシステム仕様変更等により、ときどき表示されないことがあるようです。ご迷惑をおかけいたします。